• リハトレ鳴尾
  • リハトレ武庫川

ブログ

トップページ > ブログ

ブログの記事一覧

むこログvol.34『さくらさく』

リハトレデイサービスTAKADA武庫川粟津です。3月19日に大阪にも開花宣言 が出まして、連日の陽気からデイサービスの周囲の桜もぼちぼちと咲き始め ました。武庫川のデイサービスは武庫川の堤防の側にありまして堤防の下には 桜がたくさん植えられています。送迎で堤防の上を走るときは少しでもお花見 の気分を味わっていただけるようにゆっくり目に走行したりします。 あと……続きを読む

なるログ・下肢のレクリエーション

下肢トレーニングを兼ねたレクリエーションです😊 2チームに分かれての対決!! またまた、ご利用者様の負けず嫌いが発動されました😱😱😱 「タイマー鳴ったら足は止めてね」とお伝えしても足は止まらず・・・ 皆さま、大ハッスル🤣されておりました。

むこログvol.33 『当たり』年

みなさまこんにちは青山です 先月の夜に道路の段差を踏み外してしまい、足を捻り骨折してしまいました 折れた箇所は第五中足骨基部というところで 固定期間が4~6週間かかります。 現在は固定も軽いものに変わり順調に回復に向かっております。 ギプス固定している間は皆さまにご心配、ご不便をおかけして申し訳ありませんでした。 治療にご尽力いただいております髙田代表・正木……続きを読む

なるログ・雪山景色❄️

だんだんと暖かくなって来ましたね😊 しかし、鳴尾の壁には雪山景色が飾られております❄️ 湖にはどこかで見たことのある「彼女??」がフィギアスケートを楽しんでおります。 みなさんは、覚えていますか❓ そう、ハロウィンの時に登場した… カルフォルニアからの帰国子女こと「ナンシー・マエダ」です 笑笑笑

むこログ-Vol.32-芸術巡り

リハトレ武庫川ブログ-Vol.32- 皆さんこんにちは。2月も終わりに差し掛かっていますが、2023年の目標は決まりましたか? 私の2023年の目標は『アートや芸術にたくさん触れる』です! ちなみに1月からミュージカルを観たり、美術館に行ったりと年始から目標を少しずつ達成しています☺ ついこの前は、兵庫県立美術館に行きLee Ufanさんの作品を観てきました……続きを読む

なるログ・バレンタイン💕

こんにちは!! イベントが大好きなもので、毎年ご利用者様にお渡ししております。 今年のチョコ🍫は、何にしようかと考えた結果 ご利用者様が元気にご来所くださることに感謝!! ご利用者様も喜んでくださいました😊

むこログ-Vol.31-「運動負荷設定」

リハトレ武庫川ブログ-Vol.31-  いつしか節分よりバレンタインの方が、一大イベントになっているような気がしますが、当施設では節分の日に豆を私という鬼に向かって投げて頂きました。こういう時に、思ったより投げられるな、投げられないな、と利用者さんの動きの再確認ができるのも、イベント・レクリエーションの活用法だと思います。そんな2月ですが「2月は逃げる」と言……続きを読む

なるログ・気分を変えて!

いつもは、正木先生・和田先生が行っている機能訓練や脳トレをたまには気分を変えて前田先生が行いました😊 行っていることは、そんなに変わらないのですが… 雰囲気も変わってたまにはチェンジもいいのかもしれませんね🤭 これからも、ご利用者様を飽きさせないようにいろいろと考えてもらいますね!!

むこログ-VOL30-厄除け

新年の初詣と共に厄除けのお参りに『門戸厄神東光寺』にお参りにいってきました。 満年齢で昨年「50歳」となりましたが、今年は数え年ですと私「52歳」でして 小厄の年となりました。本厄は無事終わりましたがまた色々あってはいけません。 転ばぬ先の杖として門戸厄神さんを参詣しにいきました。それほど信仰深くはない つもりですが鰯の頭も信心からと申します。ついでにリハト……続きを読む

なるログ・とんど焼き

私が小学生の時は、家のしめ縄を学校に持って行って校庭でとんど焼きして下校時に灰を持って帰り玄関周りに灰をまいてました。 ずいぶん昔の事ですが・・・😅 デイサービスのしめ縄も、いつもなら近くの神社で行っているとんど焼きに持っていくのですが 今年は15日が日曜日で仕事は休み😱一般ゴミとして処分する方法もありましたが、ちょっと抵抗が・・・ いつも持っていく神社にお……続きを読む