• リハトレ鳴尾
  • リハトレ武庫川

ブログ

トップページ > ブログ > ブログ

ブログの記事一覧

むこログ-Vol.79-「変化の年」

新年明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。2025年の幕開け投稿が私でいいのか不安ですが、今年も沢山の私の趣味についてから色々と発信していきたいと思います‼‼ さて、この冬、私は少し長めのお休みをいただき実家に帰省をしていたのですが、ゲーム→寝る→食べる→寝る→ゲームのような生活をしていました☺ 世間一般ではぐうたら生活とでも言いま……続きを読む

むこログ-Vol.78-「グーパー体操は指の体操?」

リハトレ武庫川ブログ-Vol.78-  冬至の今日、日照時間が一番短くなりますが、日の出が一番遅い、日の入りが一番早いわけではありません。日の入り(日没)は11月末から10日ほど前までが一番遅かったようです。それからもう4分は太陽が沈む時間は伸びているようです。逆に日の出はお正月あたりが一番遅いようです。ついつい勘違いしてしまいそうですよね。情報から、予測し……続きを読む

なるログ・クリスマス🎄1

鳴尾の壁面が紅葉からクリスマスツリーに変わりました🤗 19日の木曜日から25日の水曜日までクリスマス会🎄を行います。 スタッフの黒木がギター🎸を持ち込んでクリスマスソングを弾いてくれます🤗🤗🤗黒木のスケジュールの関係で全日程とはいきませんが・・・ ご利用者様と一緒に歌います♬♬♬ その模様は次回お伝えいたします! おたのしみに🤭🤭🤭

むこログ-Vol77-「クリスマス」

12月に入りリハトレTAKADA武庫川もクリスマスの装いとなりました。 クリスマスプレゼントも今は様変わりしていて親戚の子供も中学生になると 自分で欲しいものを選んでLINEを通じてAmazonの商品のURLが送られてきます。 私がする事は送られてきたURLにアクセスして商品をスマホで注文して 配達先を子供たちの住所に指定するだけです。 店に買いに行くわけで……続きを読む

なるログ・運動会🏃‍♀️🏃‍♂️🏃

今週、1週間は【なるおオリンピック】と言う名の運動会を行いました💪 オリンピックの年でしたからね😁 聖火リレーから始まり、 個人戦…玉入れ・輪投げ・ボーリング 団体戦…新聞紙足繰り寄せリレー・大玉転がし・玉送り 最後は、はちゃめちゃ玉入れ!新聞紙を400個、丸めてくださったのはご利用者様です。 その400個に4色のガムテープを巻きました🤣🤣🤣スタッフ3人で………続きを読む

むこログ-Vol.76-「ほっこり」

日々勤務するなかで 「ほっこり」 する瞬間を写真に収めることができたのでご紹介します ↓コチラ↓ なんか兄弟みたいで良くないですか?? 他のスタッフさんも同じような状況があったときに 私と同じく後ろ姿を写真撮っていました(笑)。 スタッフさんたちの 思いやりのある接遇に感謝感謝です!

なるログ・紅葉🍁とハロウィン🎃のおまけ

暖かい日が続きすぎて、季節感がますます無くなって来ましたね😣 そんな分かりにくくなりつつある季節感を大事にしていきたいと思って、紅葉🍁を作成しました。 もみじ🍁は、ちょっと折り方も細かくはさみ✂を使用するのでスタッフで作成しました!! イチョウは、切る工程はスタッフがして形にするのはご利用者様にやってもらいました🤗 今回も宿題として持って帰って作って来てくれ……続きを読む

むこログ-Vol.75-「最高の時間」

皆さんこんにちは(^^)/ 久しぶりに私の出番がやってきました。 前回は実家に帰省した際の話を書かせて頂いたのですが、今回は私の”推し活”について書かせていただきます‼ 色んな推しが私にはいるのですが、今回は二次元といてもいいものか分かりませんが、世間で言われる”動画投稿者”さんが出演するイベントに行ってきました! 場所は日本の中心、東京です。今回、池袋サン……続きを読む

なるログ・ハロウィン🎃①

今年は、アメリカから英語は全く話せない😆 日本語ペラペラ!! どんな違反も謝ればすべて許す神ポリス!!、『アンディー・フグ子さん』が来られました笑笑笑 スタッフのナースにJK(女子高生)、なかなか似合っているなぁ🤣🤣🤣と自画自賛しております。笑笑笑 武庫川の新藤さんが一番似合っておりますが・・・ 新藤さん曰く、午前中はウイッグ付けたけどより一層女子高生になっ……続きを読む

むこログ-Vol.74-「示の手」

リハトレ武庫川ブログ-Vol.74-  秋になり、寒暖差が出てきましたが、皆さんどうお過ごしでしょうか?日の長さも短くなり暗くなる時間も増えるこの時期は、体調不良も起こりやすく、気分もはれないそんな憂鬱、憂愁な日を感じる方も多いかと思います。  リハトレ武庫川でも、昨今はハロウィーンの飾りつけなども行い賑やかにな様相となっておりますが、ハロウィーンと聞いても……続きを読む