• リハトレ鳴尾
  • リハトレ武庫川

ブログ

トップページ > ブログ

ブログの記事一覧

むこログ-Vol.12-「股関節内外旋運動」

リハトレ武庫川ブログ-Vol.12-  梅雨の気配の前に夏の兆しかと思えば、雨からの気温の低下し、また上がるという、体調を崩しやすい週でしたね。とはいえ、来週には梅雨入りになりそうですね。雨が降っていると「あめあめ降れ振れ母さんが~」となんとなく口ずさんでしまいます。お昼の口腔体操でも「あめふり」の歌を歌いましたが、題名が「あめふり」だった、と知った先日です……続きを読む

むこログ-Vol.11-「マシン紹介:有酸素系」

リハトレ武庫川ブログ-Vol.11-  アクセスありがとうございます。リハトレ武庫川です。ジメジメした梅雨がやってくるのか!と思えば、ジリジリとした暑さが先にやってきましたね。昨日は尼崎でも熱中症で搬送されるニュースがありました。朝の体操でも、「暑さになれていないため、汗がまだ出にくい」や「湿度が高いので、汗が蒸発しにくく熱がこもりやすい」ことや「年齢ととも……続きを読む

むこログ-Vol.10-「位置感覚・コップハードル」

リハトレ武庫川ブログ-Vol.10-  武庫川ブログもようやく10本目となりました。ジメジメとしてまいりましたが、みなさんしっかりと運動の貯金は出来ていますか?しっかりと体力をつけて来る梅雨を乗り越えましょう!そんな梅雨の季節の花、アジサイも少しずつ咲いてきましたね。それに合わせて、お花紙でアジサイの花作りをしてもらおうと準備中です。一緒にカタツムリの折り紙……続きを読む

むこログ-Vol.9-「スクエアステップ」

 こんにちはリハトレ武庫川です。雨模様が明け、暖かい日差しから熱さも感じる週ですが、梅雨の足音が着実に近づいていますね。調子を崩しお休みしがちになる季節になりますが、少しでも身体を動かして気持ちも晴れやかにしていただければと、本日も運動をして頂いております。   スクエアステップ スクエアステップをご存じですか?1辺25cmの四角形が横に4、縦に10並んだマ……続きを読む

むこログ-Vol.8-「マシン紹介2」

リハトレ武庫川ブログ-Vol.8- ゴールデンウィークあけましたね、こんにちは。雨に晴れ、寒に暖と安定しない天候でありますが、体調は崩していませんか?送迎中、あの花なんやったっけ?あれあれ!と言う話をよくします。花の咲く季節となり、気分もよいですが、あの花はなんだったか?とあとで調べないと…となる昨今でもあります。最近は、あれはツツジ?サツキ?シャクナゲ?で……続きを読む

なるログ・オセロ返し

頸椎疾患の方の手指のリハビリにオセロ返しを左手で行い、左手で片付けていただいてます。

むこログ-Vol.7-「症例:耳鳴りに対するアプローチ」

リハトレ武庫川ブログ-Vol.7- 4月も末になり、来週5月5日は立夏だそうです。鯉のぼりもチラホラとみられるようになりましたが、皆さんのお宅では用意されますか?リハトレ武庫川も、昨年のように鯉のぼりの鯉を作成して頂いております。来週にどれくらいの鯉が室内を泳ぐことになるのでしょうかね?そういえば、日本にいるほとんどの鯉は外来種になるそうで、川などに放流する……続きを読む

なるログ・レクリエーション

昔の遊び(遊び道具)がカードの裏に描かれています。 トランプの神経衰弱の要領で行い、何の遊びか答えてもらってます!!

むこログ-Vol.6-「風船バレーボール」

リハトレ武庫川ブログ-Vol.6-  寒暖差が大きい中、身体の調子を崩される方も少なくありません。天気の悪い日はどうしても、気持ちもどんよりしてしまいがちですよね。でも、そんな気持ちも吐き出して吹き飛ばして運動です!と本日も、朝から無理ない程度に体操をして頂いております。脳トレ反射運動トレーニングとして4月は1日に「エイプリルフール体操」を行いました。右とい……続きを読む

むこログ-Vol.5-「マシン紹介」

リハトレ武庫川ブログ-Vol5-  閲覧ありがとうございます。リハトレ武庫川です。朝の体操をしていると、だんだんと汗ばんできました。ご利用者さんも運動後に汗をかいて、「運動したわぁ」と汗を拭きつつ満足されている方もチラホラ見られたり、春の陽気に歌を口ずさむ方も見られます。しかしながら、暖かくなると動きたくなるのは年齢問わずで、「桜を見に出かけた」「少し遠くま……続きを読む