リハトレ武庫川の記事一覧
むこログ-vol.94- ひまわり畑🌻

皆さんこんにちは。リハトレ武庫川で推し活に勤しんでいる私です(^^)/ 今月は久しぶりに地元に帰省してきました。久しぶりの地元だったんですが、しっかりと暑かったです。ちなみに、ニュースを賑わせているクマも多く出没しているようで、いとこの家の前をクマが歩いていたこともあったみたいです。この地域はクマの出没は無いかもしれませんが、他の野生動物も危険なので外出の際……続きを読む
むこログ-Vol93-「さるぼぼ」

猛暑が続きますが皆さま体調に留意してお過ごしください。 写真の飾りですがデイルームの端に千羽つるなんかと一緒につり下がっています。 これは何ですか?と質問される方もいらっしゃいます。 これは飛騨高山の縁起物の品でして「さるぼぼ」というもので。 安産や夫婦円満厄除けの効能があるとされていますと説明しています。 それはありがたいと拝む方もいらっゃいます。このさる……続きを読む
リハトレ武庫川 空き情報(R7年7月26日)

2025年夏季休業のお知らせ8月13日(水)~8月15日(金)の3日間お休みを頂きます。 1日 午後 5時間 月曜日 × × 〇 火曜日 × × 〇 水曜日 × × × 木曜日 × × 〇 金曜日 × × △ 土曜日 △ △ △ 〇・・・空きあり △・・・若干あり ×・・・空き無し 入浴利用は原則5時間もしくは1日利用をお願いしております。また、入浴可……続きを読む
むこログ-Vol92-「関節運動と魚釣りレク」

リハトレ武庫川ブログ-Vol.92- 夏土用の丑の日の本日、皆さんはどのような「う」のつくものを召し上がりましたか? 季節の変わり目である土用の期間は体調を崩しやすいということで、そのような食べ物を食べる。また、転居なども避けられる時期であるそうです。春夏秋冬それぞれ違うものがあるので、皆さんも気になる方は是非調べてみましょう。億劫にならず自分でしっかり調べ……続きを読む
むこログ-Vol.91-「空中金魚鉢!?」

利用者さまがリボンで金魚を作成してくださいました。 他の利用者さまも興味深々で 「私も作ってみたい!」 とのことで、みんなで四苦八苦しながらたくさん作ることができたので 作った金魚に泳いでいただくことにしました! 暑い日が続く中優雅に泳ぐ金魚を見ると 心持ち涼しくなりますね!
むこログ-Vol.90-「遠征人間」

みなさんこんにちは。とうとうこのむこログも90まで来ましたね☺ そんな節目の回数の時に報告が出来ます!!先日から低温やけどの話をしているのですがやっと6月に入って通院が終わりました!!! 2月の後半、楽しみにしていたイベントの前にやってしまったことを今でも覚えています。ちなみに私は右脛の部分を低温やけどしてしまったのですが、約4か月傷口が塞がるまでかかりま……続きを読む
むこログ-vol89「花、華、花」

こんにちは、リハトレデイサービスTAKADA武庫川です。 色々ありましてこの春はなかなか季節の移り変わりを感じられる余裕もなく過ぎていました。 気が付けば世間では木蓮の白い花や桜の花の季節から藤の花、薔薇、ダリア、百合などの初夏の花 が咲くようになっています。デイサービスにはスタッフ、利用者両方に花好きの方が多く色々な形で 生け花をご持参いただきデイルーム……続きを読む
むこログVol.88「転倒練習、躓いたときどうする?」

リハトレ武庫川ブログ-Vol.88- 皆さん、こんにちはリハトレ武庫川です。先日は母の日でしたが、いかがお過ごししましたか?もともとは亡き母に贈るカーネーションだったようですから、その話をご利用者の方にすると「仏壇に供えるわ」という方もいらっしゃいました。リハトレ武庫川では、今年も母の日カーネーションをささやかですが、配らせて頂きました。男性の方も、ご希望……続きを読む
むこログ-Vol.87-「経過」

こんにちは。皆さんお久しぶりです。前回、私が低温やけどをした話を書いたのですが、今回は低温やけどの経過について書こうと思います。 低温やけどをして早2ヶ月が経ちました。現在は凹んでいた傷口も盛り上がってきて、色素沈着が出来てきました。傷口も小さくなり最近ではかゆくてかゆくて仕方がないです。( ノД`)シクシク… 最近では、傷口が黒くなってきたのでビタミ……続きを読む
武庫川リハ動画「🎈」

空き時間で風船バレーの熱闘の様子です。 風船を触りやすいようにうちわを使ったりして参加しやすいように工夫しました。 皆さん熱心に取り組んでいただけました 熱中しすぎて、血圧が上がってしまった方もいらっしゃる云々……