• リハトレ鳴尾
  • リハトレ武庫川

ブログ

トップページ > ブログ > リハトレ武庫川

リハトレ武庫川の記事一覧

むこログ-Vol.31-「運動負荷設定」

リハトレ武庫川ブログ-Vol.31-  いつしか節分よりバレンタインの方が、一大イベントになっているような気がしますが、当施設では節分の日に豆を私という鬼に向かって投げて頂きました。こういう時に、思ったより投げられるな、投げられないな、と利用者さんの動きの再確認ができるのも、イベント・レクリエーションの活用法だと思います。そんな2月ですが「2月は逃げる」と言……続きを読む

むこログ-VOL30-厄除け

新年の初詣と共に厄除けのお参りに『門戸厄神東光寺』にお参りにいってきました。 満年齢で昨年「50歳」となりましたが、今年は数え年ですと私「52歳」でして 小厄の年となりました。本厄は無事終わりましたがまた色々あってはいけません。 転ばぬ先の杖として門戸厄神さんを参詣しにいきました。それほど信仰深くはない つもりですが鰯の頭も信心からと申します。ついでにリハト……続きを読む

むこログ-Vol.29-「初詣」

元旦の日に橿原神宮に初詣に行ってきました! 年末に橿原神宮のネット画像を見かけて「あ~、行ってみたいなー」と思い、忘れないうちに元日に電車で二時間かけて参拝してきました。 コロナ自粛緩和もあって参道から人が多く入場制限を二回受けながら本殿まで辿り着きました。(30分くらいかかりました。) 皆様のご健康とご多幸をお祈りしておきました! 絵馬の大きさに度肝を抜か……続きを読む

むこログ-Vol.28-「2023年もよろしくお願いいたします」

リハトレ武庫川ブログ-Vol.28-  ご覧いただきありがとうございます。2020年にオープンしたリハトレデイサービスTAKADA武庫川ですが、皆様のおかげで3度目の年の瀬を迎えることができました。これもひとえに皆様のおかげです。ありがとうございます。また利用定員が満員になり、お断りさせて頂かないといけないケースもあり、大変申し訳ございませんでした。2023……続きを読む

むこログ-Vol.27-「久しぶりの挑戦」

リハトレ武庫川ブログ-Vol.27-  12月も半ばになり、冬らしく寒い日々が続いていますね。皆さん、体調は崩していませんか? 暖かい服装や、喉、鼻を潤してあげることも大事です!手洗いうがいなどもこまめに行い、その後にはしっかりと保湿を行ってください(^^)/  施設内に、かわいいキューピーさんのお人形がいるのですが、実は私の実家にもキューピーさんがいます。……続きを読む

むこログ-Vol.26-「TRXコンディショニング」

リハトレ武庫川ブログ-Vol.26-  訪問ありがとうございます。師走の季節となり、一気に寒くなりましたね。お布団から出たくないという方も増えてきたのではないでしょうか。寒くて眠たい、私の友人は「さむたい」と言っていたのをこの季節になると思い出します。「たいぎぃ」という方言も兼ねているそうです。さむたいは造語ですので、方言ではありませんよ。新語・流行語になり……続きを読む

むこログ-Vol.25「黒猫のタンゴ・11/21」

リハトレ武庫川ブログ-Vol.25 こんにちは、リハトレデイサービスTAKADA武庫川粟津です。 11月もあと10日となりました。あっと言う間に12月(師走)ですね 先月ドライバーの山本さんが自宅近くで一人で途方に暮れている 仔猫を保護しました。お母さんが交通事故にあったらしく 可哀そうで見捨てられなかったとおっしゃっていました。 そこから仔猫は幸福の「福ち……続きを読む

むこログ-Vol.24-「はっぴぃはろうぃんin武庫川」

リハトレ武庫川ブログ-Vol.24- ハロウィンに近い各曜日に武庫川でもハロウィン仮装を利用者さまと楽しませていただきました! 鳴尾さんほどガチな仮装ではありませんが M氏に追いつけ追い越せで 来年も乞うご期待!!

むこログ-Vol.23-「 幸せな時間 」

リハトレ武庫川ブログ-Vol.23-  段々と冬に向かって気温が低くなり、からっとした空気になってきましたね。 乾燥もしやすくなっているので、水分をこまめに補給してインフルエンザや風邪には気を付けていきましょうね。 さて、この前私が紹介した毛糸の帽子を被ったぬいぐるみですが、初めて外出させてみました。行先はミュージアムです。ひとりでの外出だったので、代わりに……続きを読む

むこログ-Vol.22-「なにを作ろうか」

リハトレ武庫川ブログ-Vol.22-  秋の夜長となる長月が過ぎ、神無月の季節がやってまいりました。月初めには月の和名での読み方や、英語でなんというか?などと体操の時にクイズを出したりしております。来月の予習もして、来月に覚えているか?としても記憶力のトレーニングになりますね。毎回出していても、ど忘れで「なんだっけ?」と首を傾げて笑われる私でもあります。  ……続きを読む