ブログの記事一覧
むこログ-Vol.90-「遠征人間」

みなさんこんにちは。とうとうこのむこログも90まで来ましたね☺ そんな節目の回数の時に報告が出来ます!!先日から低温やけどの話をしているのですがやっと6月に入って通院が終わりました!!! 2月の後半、楽しみにしていたイベントの前にやってしまったことを今でも覚えています。ちなみに私は右脛の部分を低温やけどしてしまったのですが、約4か月傷口が塞がるまでかかりま……続きを読む
なるログ・トライやるウィーク👧

6月2日~6月6日まで、トライやるウィークで中学2年生・2名の女の子が2人が来られました。 今年も最終日には2人でご利用者様の前でウォーミングアップをしてもらう事を約束して・・・笑 今年の子たちは、声が小さく大丈夫かな?と思いましたが最終日は何とか声も出て頑張ってくれました。 お手玉を使った、視野トレーニングもやってもらいました! ご協力いただき、ありがとう……続きを読む
むこログ-vol89「花、華、花」

こんにちは、リハトレデイサービスTAKADA武庫川です。 色々ありましてこの春はなかなか季節の移り変わりを感じられる余裕もなく過ぎていました。 気が付けば世間では木蓮の白い花や桜の花の季節から藤の花、薔薇、ダリア、百合などの初夏の花 が咲くようになっています。デイサービスにはスタッフ、利用者両方に花好きの方が多く色々な形で 生け花をご持参いただきデイルーム……続きを読む
なるログ・機能訓練指導員

3月に機能訓練指導員の前田が退職してから、機能訓練指導員が1名でしたが5月のゴールデンウイーク明けから機能訓練指導員が2名になりました。 来てくれている機能訓練指導員は、武庫川にも行っていた和田と何と代表の高田です‼ ある日の一コマです。笑 正木が全体に、立つときの重心のかけ方を指導している時に 代表がご利用者にコンディショニングを行っておりました🤗
むこログVol.88「転倒練習、躓いたときどうする?」

リハトレ武庫川ブログ-Vol.88- 皆さん、こんにちはリハトレ武庫川です。先日は母の日でしたが、いかがお過ごししましたか?もともとは亡き母に贈るカーネーションだったようですから、その話をご利用者の方にすると「仏壇に供えるわ」という方もいらっしゃいました。リハトレ武庫川では、今年も母の日カーネーションをささやかですが、配らせて頂きました。男性の方も、ご希望……続きを読む
なるログ・出来上がりました🎏

5月の壁面飾り、出来上がりました😆 ご利用者さまに手伝っていただき、体の部分はゴールデンウイーク前に出来上がってたんですけどね😅 ゴールデンウイーク明けに急いで飾り付けました。 「あれが、こんなんになるんだ!!」って。 ご利用者様には好評👍でした。
むこログ-Vol.87-「経過」

こんにちは。皆さんお久しぶりです。前回、私が低温やけどをした話を書いたのですが、今回は低温やけどの経過について書こうと思います。 低温やけどをして早2ヶ月が経ちました。現在は凹んでいた傷口も盛り上がってきて、色素沈着が出来てきました。傷口も小さくなり最近ではかゆくてかゆくて仕方がないです。( ノД`)シクシク… 最近では、傷口が黒くなってきたのでビタミ……続きを読む
武庫川リハ動画「🎈」

空き時間で風船バレーの熱闘の様子です。 風船を触りやすいようにうちわを使ったりして参加しやすいように工夫しました。 皆さん熱心に取り組んでいただけました 熱中しすぎて、血圧が上がってしまった方もいらっしゃる云々……
なるログ・何を作成中でしょう🙄

あっという間に桜も散ってしまいましたね😊 鳴尾のデイサービスは、開花が遅かったのでもうしばらく咲いております🤣🤣🤣 気がつけばもう4月の終わり・・・次の作品作りに取り掛かっておりますが何を作成しているか分かりますか⁇🙄 ご利用者様にお手伝いいただいています🤗 何を作成しているかは、次回をお楽しみに!
むこログ-Vol86「新入社員とマシン修理完了」

4月に入り新年度が始まりました。それに伴いリハトレデイサービスTAKADA武庫川では 今年3月に学校を卒業したばかりのフレッシュな新人を採用いたしました。個人情報保護 の観点からお顔お名前は掲載しませんがデイに来られる方は皆さんお会いできると思います。 皆さん可愛がってくださいませ。 さてリハトレデイサービスTAKADA武庫川も開業5年目となります。皆さんが……続きを読む